こたのーと

猫の虎太郎(こたろう)の日々を綴ります。

こたのーと

遅くなり過ぎた新年のごあいさつとお知らせ

お久しぶりです。

2023年になってもうひと月半が過ぎたのですね・・・早い。

年明けから色んなことがあってなかなか更新できずに今になってしまいました。

もんのすごく遅くなってしまいアレですが、みなさま昨年中は大変お世話になりました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)

 

虎太郎元気です

年明けから我が家は家族が増えました。

思ってもみないことが起こりうぺさんの娘ちゃんも一緒に長野で暮らすことになりました。

虎太郎も慣れるまでは緊張?ドキドキの数日間でしたが、今はもう普通に過ごしてくれています。

f:id:soyoukoto:20230219203006j:image
f:id:soyoukoto:20230219203009j:image

こーちゃんのここ数年は二回の引っ越し、それにともなう長距離の車移動、新しい家族との生活等々・・・本当に大変な思いをさせてしまっているのですが、本ニャンの適応能力の高さに毎回驚かされています。親バカですが本当にいいこで賢いこだなぁって思います。

f:id:soyoukoto:20230219203044j:image
f:id:soyoukoto:20230219203041j:image

f:id:soyoukoto:20230219202814j:image

お知らせ

私は現在はてなブログを有料プランで使用していて今日でまる4年を迎えたのですが次回の有料プランの更新はせずに無料プランに戻すことにしました。

この「こたのーと」は独自ドメインで運営しているのですが(運営というほど更新頻度も高くなく、誰かの役に立っているのかも怪しいのですが汗)、無料プランに戻すとドメインはてな側から最初の与えられたドメインに戻るようなので、それに伴う影響がどのようにでるのかイマイチわからずにいます(;'∀')

ドメインが変わっても読者の皆さまにこれまでと同じように遊びに来ていただけるのかなぁ💦その辺がどうなるのかが一心配です。

なので、こうしてあらかじめお知らせしておこうと思った次第です。(20日までなのでギリギリなのですが汗)

カスタマイズしてある箇所がおかしなことになるのは覚悟してるので、その辺は随時直していこうと思ってますので改めご了承ください(。◕ˇдˇ​◕。)/

 

みなさまのブログへの訪問も滞っておりますが、なにとぞご容赦くださいませ。

少しづつまた伺わせて頂きます(*^-^*)

 

ご訪問ありがとうございます<(_ _*)>

\ポチッと応援お願いします!/

 

今年もありがとうございました

今年も残すところ残りわずかとなりました。

 

虎太郎にとって今年は愛知から長野への移動での新生活、新しい家族との暮らし、また、肥満細胞腫の手術と少し大変な年でしたが持ち前の順応性で乗り越えてくれました。

 

車での長距離移動という人間の都合で大変な思いをさせてしまったにも関わらず、今も変わらずかわいらしく愛らしい姿を見せてくれていることに本当に毎日感謝しています。

 

また、新しい生活が始まった我が家にとって虎太郎の存在にどれほど救われたか知れません。

 

 

f:id:soyoukoto:20221231165214j:image
f:id:soyoukoto:20221231165218j:image
f:id:soyoukoto:20221231165222j:image
f:id:soyoukoto:20221231165225j:image
f:id:soyoukoto:20221231165229j:image

 

うぺさん(夫)ともすっかり仲良しです(*^-^*)


f:id:soyoukoto:20221231165232j:image
f:id:soyoukoto:20221231165235j:image

 

本年もみなさま当ブログに訪問して下さりありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

良い年をお迎えください☆

 

ご訪問ありがとうございます<(_ _*)>

\ポチッと応援お願いします!/

 

初めてだらけのクリスマス

お久しぶりです。

前回記事が108日前(!)とずいぶんと経ってしまいましたが、虎太郎ともども元気に過ごしております(*^-^*)

虎太郎は肥満細胞腫の手術時に剃られた耳の毛もすっかりと元通りになり、その後なんの異常もなく普段通りのこーちゃんです。

私は10月の後半から短期ですが勤めにでていて毎日少しばかり忙しくしておりますがそれもあと数日となりました。

それにしても長野の冬は寒い!生まれて初めてしもやけになりました( ゚Д゚)この寒さに一年一年体が慣れていくことを願います。

 

f:id:soyoukoto:20221225172717j:image

こたつが一番だね😽

 

ホワイトクリスマス

天気予報の降る降る詐欺が続いて「ホントに降るの?」と半信半疑になっていた矢先、それも24日のクリスマスイブに長野は見事な雪景色となりました。

f:id:soyoukoto:20221224212309j:image
f:id:soyoukoto:20221224212315j:image

天然のクリスマスツリーに見えなくもない木。

飾り付けたら立派だろうなとパシャリ。


f:id:soyoukoto:20221224212312j:image

待ってましたと言わんばかりに「ちょっと雪かきしてくる」とまだ吹雪いてる中雪かきをするうぺさん。


f:id:soyoukoto:20221224212318j:image

私は雪だるまを作りました。

そして知る事実。雪だるまって案外作るの難しいー(*´ω`*)

なかなか固まらなくてちょっとずつ固めては転がしてを繰り返しました。

 

ここでみなさんに注意喚起です‼

雪だるまを作る際はスマホは蓋つきのポケットにしまいましょう‼

私は上着のポケット(蓋つきだけどボタンをしてなかった💧)にいれていたスマホを落としたのに気づかずしばらく雪に埋もれさせてました…。雪の中から鳴る呼び出し音の音色は心なしかとても澄んだ音でした…✨( ゚Д゚)

今は普通に戻りましたが、電源が落ちない、落ちたけど今度は入らない💦入ったかと思ったらネット繋がんない!なぜか壁紙まっくろ!てなことになり一瞬焦りました。

 

そして虎太郎くんには今年もこちらをかぶってもらいました🎅


f:id:soyoukoto:20221224212321j:image

3年もののかぶりもの。

来年は新調してあげよう。


f:id:soyoukoto:20221224212324j:image

お付き合いありがとうね☆

 

24,25日は雪の心配もあるし外でなくていいようにしとこうぜ!と前の日にケーキも準備しておいたしクリスマスはどこもいかず家で過ごしたけど、長野の冬を存分に感じられるような雪のプレゼントにわくわくして過ごせました。一応結婚して初のクリスマスでしたしね。


f:id:soyoukoto:20221224212327j:image

夜はチーズフォンデュ

 

 

番外編

じゃじゃ~ん。

 

f:id:soyoukoto:20221224212259j:image

 

虎太郎君、このたびシールになりました~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

って、販売するとかではなくて娘ちゃんが作ってくれました😊

嬉しい‼

かわええ~~~😻

貼るのもったいなーい‼

 


f:id:soyoukoto:20221224212303j:image

 

と、いいつつパソコンにぺたこん。


f:id:soyoukoto:20221224212306j:image

 

ロゴみたい( *´艸`)

 

娘ちゃんありがとう♡

 

 

お知らせ

読者登録させて頂いているみなさまへお知らせなのですが、しばらくスターのみで失礼させて頂きたく存じます。どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m

 

ご訪問ありがとうございます<(_ _*)>

\ポチッと応援お願いします!/

 

やっとこさ解放です

f:id:soyoukoto:20220907173149j:image

 

こーちゃん、カラー外れましたっヾ(*´∀`*)ノ

 

先生の見立てで今日あたりには外せるかな~とのことだったのでさっそく朝に外してみたんですが、傷口を特に気にする様子も痒がる様子も見られませんでした(^▽^)

傷の治りも順調です。

 

f:id:soyoukoto:20220907173208j:image

 

毛を剃っているので今ははっきりと切った形がわかるけど、毛がはえたらそんなに目立たないとのこと。

でも、どっちでもいいって思ってます。

生きててくれればそれだけで。

もはや勲章なのです。

 

 

f:id:soyoukoto:20220907200412j:image

f:id:soyoukoto:20220907200420j:image

 

ちょっとぱげちゃったのもがんばった証٩( ''ω'' )و

 

 

それにしても外した瞬間のびっくり顔、かわいかったなぁ(*^-^*)

外した瞬間を動画に収めたのだけど、パンイチうぺさんが映りこんだので残念ながらUPはできず(^_^;)

 

 

 

そしてそして、念入りグルーミングの後はさっそくこたぱれすに入りびたり(笑)

 

f:id:soyoukoto:20220907173259j:image
f:id:soyoukoto:20220907173256j:image

 

あ~この寝姿っ(´;ω;`)ウゥゥ

床にぺたこーんと頭を預けるのも、まぶしいまぶしいもできなかったもんね。

 

 

f:id:soyoukoto:20220907173506j:image
f:id:soyoukoto:20220907173503j:image

 

!!( ゚Д゚)

今までスルーしていた枕を使ってるー!

ケガの功名?ちと違うか(*´ω`*)

 

きっと今夜はよーく眠れるね(∩´∀`)∩

 

 

f:id:soyoukoto:20220907173523j:image

 

※訪問滞ってましたがこれから少しずつお邪魔させて頂きますm(__)m

 

ご訪問ありがとうございます<(_ _*)>

\ポチッと応援お願いします!/

 

抜糸と病理検査の結果を聞きに行ってきました

手術から一週間経った金曜日、予定通り病院へ行ってきました。

 

この日に聞けるかどうか微妙だった病理検査の結果もでていて…

 

結果、問題ないとのこと!!!

よかったー(´;ω;`)

 

今後もしまたって事があったとしても、再発とか今回の腫瘍からの転移とかではなく新しくできたものとして考えれるほど綺麗に取り除くこともできてるし、そういった顔の腫瘍細胞ではないとのことでした。

 

f:id:soyoukoto:20220903141738j:image

 

抜糸もしてもらってカラーもとれるのかなと思いきやカラーはもうしばらく継続とのこと。

かさぶたが自然にとれて本にゃんが痒がらなくなるまではしておいた方がいいとのことでした。

かわいそうだけどもうしばらくは土星さんです。

 

f:id:soyoukoto:20220903141807j:image
f:id:soyoukoto:20220903141810j:image

代わりにカキカキさせていただきます(`・ω・´)

 

 

うちは保険に入ってないので治療費がどのくらいかかるのかなーとこの病気にかかる治療費を事前にネットで調べていたら平均10万円くらいだったのですが、手術と病理検査費で約3万円でした。(血液検査や健康診断もしてもらったのでトータルだと4万円ちょっと。)

腫瘍の大きさや場所、皮膚型か内蔵型か、転移してるか等、症例によって変わるのだと思います。

 


f:id:soyoukoto:20220903142430j:image

f:id:soyoukoto:20220903142551j:image




 

それにしても、この病院にしてよかったです。

移住して初めてかかったのですが口コミどおり、先生も助手さんも薬剤師さんも受付の方もみんなすごくいい方。

受付の方に至っては2回目の通院時にはもう顔を覚えて下さってて、うちの子の受診目的まで把握されていました。かなり人気の病院なので患猫さん患犬さんすごい数だと思うのに…すごい(゜o゜)

もひとつびっくりしたのが普通診察券ってあると思うんですがこの病院ないんです。

最初「あ、もらい忘れたのかな」って思ったけど、今ももらってないのでないんでしょうがそれもすごいことだなぁと思います。

カルテの管理とかどうしてるんだろう。

ちなみに予約もないんですよ。

これからもお世話になっていこうと思います。

 

もう少しの辛抱だ!

がんばろーこたろー٩( ''ω'' )و

 

f:id:soyoukoto:20220903141918j:image

 

 

※先々週より体調が芳しくなく訪問等滞りがちですm(__)m

 

ご訪問ありがとうございます<(_ _*)>

\ポチッと応援お願いします!/

 

適応したもん勝ち!

術後4日目。

昨夜夜中にひとりで遊んだみたいでおもちゃ入れにしまってあったカニさんが転がってて朝から嬉しくなりました(*^-^*)

 

だんだん普段のこーちゃんを取り戻してきています!

 

f:id:soyoukoto:20220830150729j:image

初めてのエリザベスカラー

初日から二日目はあちこちにカラーをぶつけながら、ひっかけながら移動していたのですが昨日辺りからは壁や椅子の足などにもそんなに当たらずに歩けるようになりました。

 

f:id:soyoukoto:20220830150805j:image

 

このカラーは病院から貸し出されているのですがプラ製で堅いのでひっかかると音も衝撃もけっこう大きいんですよね。

最初はその度にビクッとしていて(´;ω;`)

音の反響もおかしくなるのか初日から二日目はビクビクピリピリとしていましたが、三日目からはだいぶ慣れてカラーの距離感覚も掴んだようで食器棚の上にも飛び乗ってました(゜o゜)

 

猫の適応能力ってすごい。

 

f:id:soyoukoto:20220830150828j:image

でもハンモックには入れないらしくしばらくこの状態で固まってました(艸д゚*)ドンマイこたろ

 

ご飯台をモデルチェンジ

いつも使っているご飯台はカラーが当たって食べられないのでガムテープを台替わりにしてカラーが当たらないように傾斜を調節しています。

 

f:id:soyoukoto:20220830150944j:image

 

普段よりも食べる量は少ないもののおやつも草も食べるししっかりおしっこうんぴもしています。

トイレもモデルチェンジ

トイレも場所を変えました。

 

f:id:soyoukoto:20220830151002j:image

 

キッチンの隅です。

 

これまでは廊下を通って階段を横切った先にトイレを置いてたんですが、シャンプー後のワンちゃんが水を切るときにするようなブルブルブルッをして(グルーミングできないせい?)、その時にいっしょに後ずさりをするので階段の近くでしたら危なそうだと思い移動しました。

トイレの上につけるドームもカラーが引っかかってしにくそうなので撤去です。

 

術後4日目 傷が治りかけてきた?虎太郎の様子

傷が治りかけてきたようで昨夜から痒がる素振りをしきりにみせるようになりました。

足で掻いて…といってもカラーをカリカカリカリとするだけで掻けないので、代わりに下僕たちが足の動きに合わせて首元やカラーの隙間を掻いてあげています。

それでもカリカリが止まらなければおやつをあげて気を紛らわせてあげるようにしています。

 

昼間はずーーーっと自分のベッドでうとうとしています。

 

f:id:soyoukoto:20220830151041j:image

f:id:soyoukoto:20220830151100j:image
f:id:soyoukoto:20220830151104j:image

 

 

カラーをもろともせずに寝ている姿にホッ(´ω`*)

 

 

 

ご訪問ありがとうございます<(_ _*)>

\ポチッと応援お願いします!/

 



手術終わりました

まずは虎太郎が手術するにあたりご心配や応援のコメントをくださった皆様、ありがとうございました。

去勢以降手術はもちろん大きなケガも病気もなく来ていたのもあるし、私がすごく心配性なもので虎太郎のできものを見つけてからの約二週間は本当に生きた心地がしないというかきつかったのですが、皆様のコメントでとても助けられました。

本当にありがとうございました。

言葉の力を改めて感じました。

ブログやっててよかったとも改めて感じました。

 

 

それでは、記録も兼ねましてご報告です。

 

 

虎太郎の手術、無事に終わりました(*^-^*)

 

金曜日の12時ごろに病院へ預けに行って混んでたのもあって引き渡したのが13時ごろ。

お迎えは17時以降でとのことだったので、夫と迎えに行きました。

 

当日26日帰宅時の写真です。

f:id:soyoukoto:20220828174808j:image
f:id:soyoukoto:20220828174802j:image
f:id:soyoukoto:20220828174805j:image

 

昨日(27日)。

f:id:soyoukoto:20220828174952j:image
f:id:soyoukoto:20220828174936j:image
f:id:soyoukoto:20220828174933j:image

 

カラーが邪魔なのに上手に寝てくれています。


f:id:soyoukoto:20220828174949j:image

 

1日経ってフミフミする余裕がでてきました。


f:id:soyoukoto:20220828174946j:image
f:id:soyoukoto:20220828174939j:image
f:id:soyoukoto:20220828174943j:image

 

ご不満顔。うっとうしいよね。

 

f:id:soyoukoto:20220828175236j:image

 

今日(28日)。

f:id:soyoukoto:20220828175304j:image
f:id:soyoukoto:20220828175258j:image
f:id:soyoukoto:20220828175255j:image

ちょっと赤みが治まってきたように思います。

 

 

 

病院での虎太郎はカラーをつけるときだけ嫌がったとのことでしたがそれ以外はいいこで過ごしてくれたとのことでした(o^―^o)

 

一週間抗生剤を服用して、また一週間後抜糸と状態を見せに病院へ行く予定です。

それから、切除したものを病理検査にだしているのでその結果が早ければその時に聞けるかもとのことです。

 

病理検査の結果が出るまでは本当の意味での安心はできないけど、無事に終わって、無事に帰ってきてくれてとにかくホッとしています。

 

本にゃんですが、カラーのせいもあってかいつもよりは元気がないですが少しずつご飯も食べてお水も飲んでくれています。今日はまだうんぴしてないけど、おしっこもちゃんとしています。

一日一日少しずつ普段のこーちゃんを取り戻してくれるんじゃないかなと見守っています。

 

f:id:soyoukoto:20220828175532j:image

 

 

ご訪問ありがとうございます<(_ _*)>

\ポチッと応援お願いします!/

 

手術することになりました

今日は一週間服用した薬の効果が出ているかみてもらいに病院へ行ってきました。

 

結果、小さくなっていないとのこと。

金曜日に手術でとることになりました。

毎日毎日、虎太郎のワルイモノ全部私にこい!!!と念じていたんですがダメでした。

 

手術は全身麻酔で獣医さん曰く腫瘍とその周り、毛が生えてきたらわからないくらいの範囲を切り取るとのことなのでそんなに大きくは切らないみたいです。

当日の午前診の終わり頃の11時頃に預けて、16時頃に迎えに行くという感じで日帰りでよいそう。

去勢は別にして初めての手術です。

手術までひとりで病院にいるの耐えれるかな…。

だいじょうぶかな、こーちゃん。

 

いろいろ心配ですが、獣医さんを信じて、無事に終わることを願って当日を迎えたいと思います。

 

f:id:soyoukoto:20220824175416j:image

 

ご訪問ありがとうございます<(_ _*)>

\ポチッと応援お願いします!/

 

虎太郎 肥満細胞腫の経過記録

先日わかった虎太郎の耳のできもの、肥満細胞腫。

 

www.soyoukoto.com

 

www.soyoukoto.com

 

前回の記事にも書きましたが内蔵型ではなく皮膚型だったので、まずは薬で腫瘍がなくなることを願って様子を見ていましたが、今日の夜の分で薬の服用が終わります。

 

今の状態ですが、見た感じ最初の白かったプチではなく赤みを帯びたものになっていて、発見した時の印象とは違う感じ。大きさは変わってない気がするけどなんか表面がボコボコしてるように見えます。薬の効果なのか、細胞診時に刺した針の傷のせいなのかわからないけど見た感じ今の方がかゆそうな痛そうな見た目です。

 

当の本にゃんは痒がったり気にする様子もなく普段と変わらないので不快ではないのかな。

 

 

f:id:soyoukoto:20220823160258j:image

8月20日


f:id:soyoukoto:20220823160251j:image

8月22日。


f:id:soyoukoto:20220823160255j:image

8月23日。

 

小さくてわかりにくいけどこんな感じです。

 

 

f:id:soyoukoto:20220823160513j:image

ぼくてきにはなにもかわらにゃいにゃん

 

 

 

薬は錠剤なんですが、おやつのカリカリに混ぜると一緒に飲んでくれるのを発見したのでそうして飲ませています。

 

最初薬を粉々に砕いてちゅ~るに混ぜて飲ませたんですが、薬の性質状散剤にするのには向いてないものだったようで、よだれダーダー、吐き戻し、しばらくよだれでお口くちゃくちゃ…となってしまい、本にゃんに苦しい思いをさせてしまいました( ノД`)

反省です。

 

カリカリおやつに混ぜたら一緒に飲んでくれることを発見してからも「噛まないで飲み込んで🥺」と願いながら毎回見届けていたんですが、幸い噛むことなく丸のみしてくれました。

 

薬の副作用も見られず、食欲も変わらず(むしろ最近おやつ催促がすごくて太り気味!)、おしっこもうんぴもハナマルで健康状態はいいです。

 

f:id:soyoukoto:20220823160746j:image

虎太郎のおやつくれアピール。

ひたすらおやつ入れの前に座ります。

根比べ。


f:id:soyoukoto:20220823160740j:image

そのままうつらうつらする事もしばしば(笑)


f:id:soyoukoto:20220823160743j:image

獣医さんに「脂肪の海だね〜」と言われたお腹( ̄▽ ̄;)💦

 

 

明日病院行ってきます!

 

ご訪問ありがとうございます<(_ _*)>

\ポチッと応援お願いします!/

 

病院に行ってきました

まずはじめに、前回記事へコメント下さった皆様ありがとうございました。

同じようなできものが見つかり治療することになったコのブログをご紹介して下さったり、実際の体験談などとても参考になりました。

今日病院へ行ってきたので記録も兼ねましてそのご報告です。

 

 

結果から書くと肥満細胞腫でした。

できものに針を刺して細胞をとってものの数分で診断がでました。

その後、エコーで内臓を見てもらいましたが内臓はきれいとのこと。事前にネットで肥満細胞腫のことを調べていたので内臓型でないことにとにかく安堵。

とりあえず一週間ステロイドと抗ヒスタミン薬を服用することになりました。

それでできものがなくならなかったら外科的に切除の予定です。

f:id:soyoukoto:20220817192456j:image

 

 

ついでに血液検査もしてもらいましたがこちらの結果はハナマルでした☺💮

 

それから、保険ですがあれからいろいろな会社を見て比べてますがなかなか決め切れずにいます。きちんと調べてからのが良いと思ったので今回は保険は入らず治療することにしました。

ちなみに今回はこれだけかかりました。

f:id:soyoukoto:20220817193001j:image

 

虎太郎いいこでがんばったね(*^^*)

 

チクンされた

ふて寝にゃ

フミフミして落ち着くにゃ

つかれたにゃん

おつかれさま。よくがんばりました😌

ご訪問ありがとうございます<(_ _*)>

\ポチッと応援お願いします!/

 



耳のできもの

つい今しがた右耳のふちに白いぷちっとしたできものを見つけました。

 

f:id:soyoukoto:20220812201210j:image

f:id:soyoukoto:20220812201221j:image

f:id:soyoukoto:20220812201233j:image

 

心配いらないようなものでしょうか…?

調べてみたら、肥満細胞腫というものが一番近いような気がします…。

確実とはいえないけど、昨日はなかったんじゃないかなと思います。

毛で隠れてる可能性は十分にあるけど今週の写真には写ってないです。

もし何かわかる方がいらっしゃったら教えてくださいm(_ _)m

 

それから、うちはまだ保険に入っていないのでおすすめのところがあれば教えて下さい。

 

 

よろしくお願いいたしますm(__)m

ご縁に感謝☆

こんにちは(*^-^*)

 

前回こちらで少し宣伝させて頂いた巻物ケリケリキッカーですが、3つご注文頂きました!

www.soyoukoto.com

 

 

いつも楽しく拝読させて頂いている大好きなブロガーさんのお二人です♡

 

記事にまでして頂いて、感無量(´;ω;`)

 

www.betty0918.biz

 

neko-office.com

 

f:id:soyoukoto:20220810150139j:image

f:id:soyoukoto:20220810150311j:image
f:id:soyoukoto:20220810150314j:image

f:id:soyoukoto:20220810151556j:image

 

いつもブログでお目にかかっている猫さんたちが自分の作ったもので遊んでくれているなんて夢みたい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

すごくうれしかったです。

 

作ってよかった(*´ω`*)

 

 

Betty(id:Betty0918)さん、maropon(id:mp87)さん、ありがとうございました☆

お写真の掲載許可もありがとうございました(^▽^)

 

 

 

そして、Bettyさんの記事を読まれた方からマスクカバーのご注文を頂きました。

 

www.creema.jp

 

 

 

繋がりがもたらしてくれたご縁。

ありがたいです。

 

 

 

 

次の作品ですが歯磨きを兼ねたおもちゃを考えています。

それから、エリザベスカラーもちょっと考えています。

 

というのも、うちの子もそうなんですが歯磨きをさせてくれない子って少なくないんじゃないかなと思うのです。歯って全身の健康にも関わってくるくらいすごく大事みたいだし、やっぱりいつまでもカリカリをいい音立てて食べてほしい。

歯磨きには及ばないだろうけど遊びの中で少しでも歯磨き効果が得られたら、全くしないよりかは幾分マシかなと思うのです。

 

 

 

エリザベスカラーはまだ必要としてはないんですがこれも虎太郎のためなところがあります。

虎太郎がまだおチビの時のことなんですが、苦しくないようにと緩めにしてつけた首輪がゆるくしたせいで猿ぐつわのようになってしまったことがあってそれ以来首輪のように首につける類のものを嫌がるようになってしまいました。完全に下僕の失態です。

なので、今後もしも必要になったときに「つけられるものがない!」と、慌てないように今から首輪嫌いの虎太郎でもつけられるエリザベスカラーを作っておこうかなと思っています。

 

 
 
f:id:soyoukoto:20220810150340j:image
f:id:soyoukoto:20220810150347j:image
f:id:soyoukoto:20220810150343j:image
 

ご訪問ありがとうございます<(_ _*)>

\ポチッと応援お願いします!/